矯正歯科
Orthodontic矯正歯科とは
歯を動かして歯並びをきれいにし、正しく噛み合うようにするための治療です。矯正装置を装着し、歯や顎の骨に力を加えて動かしていきます。基本的には、矯正治療を受けるのに年齢制限はありません。子どものうちであれば成長期にあるため歯や顎骨を動かしやすく、口腔内の健康を基礎から作ることができます。また、歯並びの改善は噛み合わせを良くするだけでなく、口元を美しく見せることにもなります。仕事などの都合で歯並びをきれいにしたいという方も、矯正治療をご検討ください。
不正咬合の危険性
上下の歯がしっかり噛み合わない、歯が不揃いといった不正咬合は、口元のあらゆるトラブルの原因になります。
・食べ物をしっかり噛めず、消化不良になる
・歯ブラシで磨きづらい箇所ができてしまい、虫歯になりやすい
・歯垢がたまりやすいため歯周病の温床になる
・顎に負担がかかり、顎の痛みや肩こりなど顎関節症の症状を引き起こす
・口臭がひどくなってしまう
このように、不正咬合は口腔内の健康を損なうリスクを高めます。
成人矯正
歯並びに関するお悩みは、お仕事やイベントの出席など大人の付き合いが増えるに連れて表れます。歯並びを整えることは見た目を美しくすることにもつながりますが、矯正は噛み合わせの改善を前提とした治療になります。正しい歯並びを手にすることで、虫歯や歯周病になりにくくなります。また、高齢になっても天然歯を残し、食事やコミュニケーションを長く楽しめるようにすることも、成人矯正の大きなメリットです。
小児矯正
お子さまは成長期にあるため、大人よりも歯や顎骨をスムーズに動かすことができます。永久歯が生えてくる前であれば、顎の骨を動かすことでスペースを作り、歯が正しい方向へ成長できるように誘導できます。
小児矯正の大きなメリットは、抜歯の可能性が低いうえに、大人になったときに矯正するリスクを大きく下げることができる点です。お子さまの口元を将来にわたり美しく維持するためには、早い段階での矯正が非常に有効だといえます。
矯正治療の種類
目立たない矯正(ホワイトブラケット)
歯にブラケットを取り付け、そこにワイヤーを通したものがブラケット装置です。一般的なブラケット装置は金属製で銀色のため、口元が目立ってしまいます。ホワイトブラケットは、歯の色に馴染む白い装置です。口元が目立たないので、矯正期間中もストレスをためずに普段どおりの生活を送れます。また、矯正方法としては一般的なものなので、あらゆる症例に対応できます。
裏側矯正
矯正装置を歯の裏側に取り付ける矯正方法です。ほかの人からは矯正装置がほとんど見えないので、お仕事やプライベートでのおしゃべりでも口元が気になりません。
歯の裏側が磨きづらくなるものの、殺菌効果のある唾液は歯の裏側の方が多く循環するので、虫歯になりにくいというメリットもあります。
マウスピース矯正
患者さまの歯型から作製したマウスピースを取り替えながら、歯を動かしていく矯正方法です。マウスピースは透明な素材から作られているので、おしゃべりするときも目立ちません。
また、マウスピースはご自身の手で取り外しが可能です。食事や歯磨きのときだけ外せるので、とても衛生的です。
【LINO矯正歯科オープンのお知らせ】
新規の矯正歯科を石川県金沢市もりの里に開院致しました。
本院と連携する新しい形の矯正歯科専門のクリニックになります。
ご興味のある方はお気軽にご相談下さい。
詳細については下記の医院HPをご確認下さい。
今後とも慈恵会グループを宜しくお願い致します。