保険の義歯でもうまくつくれば、保険外の義歯と差があまりでません CATEGORY未指定
金沢市 54歳 男性
無痛治療を行っている先生だから相談するのですが、私は、ここ数十年は、歯医者へ行ったことがなく治療の苦痛と時間と費用もかかる煩わしさとで、歯周病を悪くするばかりで今日までかかりました。
私は、上あごの前歯3本が抜けていてそして、下あごの奥歯が、全部抜け落ちて歯がありません。
今後当院で治療を行おうと思いますが、先生はインプラント治療を薦めると思いますが、経済上どうしても保険適応の治療しかできませんので、入れ歯で当分は我慢しようと思いますが、まず歯周病からの治療が必要かと思いますが、入れ歯の種類にもいろいろあると思いますので、保険適用でどの程度の治療ができるか教えてください。
担当医の回答
こんにちは。中嶋歯科医院の中嶋顕です。
ご相談のメールありがとうございます。
ご連絡が遅くなって申し訳ございません。
いくつかの歯が抜けてしまって、お困りになってきたわけですね。
おそらく、残りの歯を今後も残していくために歯周病の治療はまず必要になると思いますが、歯がないところの治療はもちろん入れ歯でも大丈夫ですよ。
おっしゃるように、入れ歯にも保険適応のものと適応外のものがございますが、その違いは材質の差やや入れ歯を安定させるためのクラスプとよばれるバネの形態の差となります。
結論から言うと、まずは保険の入れ歯をしっかりつくってみられるとよいと思います。
というのも保険の義歯でもうまくつくれば、保険外の義歯と差があまりでないことがあるからです。
同じ結果なら費用が低くすむほうがいいですよね。
実際にどのような差がでるかはお口の中の条件によって変わってくるので、一度拝見させていただければもう少し具体的にお話できるかと思います。
またご質問やご心配なことがございましたらご連絡ください。
- 記事監修:中嶋 顕
-
略歴
- 2002年3月 東京歯科大学歯学部 卒業
- 2002年4月 慶応義塾大学医学部歯科口腔外科 入局
- 2004年4月 平井歯科医院(東京都)
BIOインプラントセンター(東京都) - 2006年4月 湘南デンタルケアーインプラントクリニック(神奈川県)
- 2008年4月 中嶋歯科医院・金沢インプラント 開設
-
所属
- ITI(International Team for Implantology)メンバー、公認インプラントスペシャリスト
- 日本口腔インプラント学会会員
- 湘南インプラント研究会員
- 記事監修:院長 浦井 一樹
-
略歴
- 2002年4月 新潟大学歯学部 入学
- 2008年3月 新潟大学歯学部 卒業
- 2008年4月 新潟大学医歯学総合病院 入職(歯科医師卒業後臨床研修)
- 2009年4月 公益社団法人石川勤労者医療協会城北歯科 入職
- 2014年4月 城北歯科 所長就任
- 2019年5月 城北歯科 退職
- 2019年6月 医療法人社団慈恵会 中嶋歯科医院 入職現在に至る
-
所属
-
生年月日
- 1983(昭和58)年10月16日